季節の一枚

   
〜 磐梯山・秋…弘法清水より天狗岩&お花畑コースを見る 〜
2012年10月13日 後方に見えるのは裏磐梯の檜原湖

 震災復興支援に助力すべく福島県会津から磐梯山に向かった。
今年は猛暑の夏が長かったこともあり紅葉の進みはかなり遅れている。
この日は夜半に雨があったが、天気は回復傾向。とは言うものの、早朝は濃霧に包まれ
且つ北日本にある低気圧からの寒冷前線の通過で風の強い一日であった。

八方台登山口より入ってのブナ林の中で「猿の腰掛け」を発見。
また弘法清水手前の火口壁の頂部となっているところで視界が開けるところがあり、
そこでかつて、中国の景勝地黄山に登った際に見た「無筆生花」と
まったく同じ光景を目にすることが出来た。
自然の造形とはまた奇遇なものである。


    
中国黄山の「無筆生花」に似た景勝
参照…詩情風景16
ブナ林の中で出会った「猿の腰掛け」 

⇒⇒ 山の章 磐梯山 



当サイトに掲載されている画像、文章等のすべてについて、
著作権者である管理者に無断での、転載、複写、引用等の一切を禁止いたします。
Copyright (C) 2004−2012 PPS S.Yuuki All Rights Reserved.