季節の一枚

ガクアジサイ 「すみだの花火」
2013年6月22日 高幡不動尊「あじさいまつり」にて


高幡不動尊金剛寺で、厄除けの護摩供養を済ませた後、
「あじさいまつり」開催中の境内を、
山内八十八ヶ所巡拝コースと併せ、散策してみた。

高幡不動尊金剛寺は、新撰組・土方歳三の菩提寺であり、
関東三不動の一つで知られているところ。
また、東京都内のあじさいの名所の一つということだが、
この時期に訪れるのははじめてのことだった。

広い境内には、約3300株の自生の山アジサイと
寄進された山アジサイ、西洋アジサイを含め
総計約7500株のアジサイが咲き誇ると言われている。
京王線高幡不動の駅からすぐと交通の便も良く、
しかも週末土曜日の見頃時ということもあり、この日の来場者は多い。
あじさいマップを頼りにちょうど一巡りしたところで、
梅雨期間中の天候急変。
雨が降り出してきたので、早々と退散。

和名: ガクアジサイ「墨田の花火」
印象深いあじさいの花だった。


今回は、ネオ一眼レフカメラのみを使用。
ボケ味の物足りない点は致し方ないところ……。

すみだの花火

五重塔側のアジサイの群落


アジサイはいったい何種類あるのだろうか?
上に掲出した10点の花名、おわかりでしたらメールにてお知らせいただけると幸いです。



       

当サイトに掲載されている画像、文章等のすべてについて、
著作権者である管理者に無断での、転載、複写、引用等の一切を禁止いたします。
Copyright (C) 2004−2013 PPS S.Yuuki All Rights Reserved.