原風景への出逢い旅 −記憶の中の風景−

 第4章 時のスケッチ 

河口湖畔 大石公園

第1回冬の七夕まつり  〜 2006年1月4日 〜
  
大石公園に隣接するラベンダー園
  


   西湖野鳥の森公園から河口湖北岸道路を車を走らせていたとき、
   色彩やかないくつものくす玉が目に飛び込んできたので、
   少しばかりの寄り道をと車を止めた。
   河口湖自然生活館に隣接する大石公園で
   「冬の七夕まつり」と称する催しが開かれていた。
   バザーの会場にいた観光協会の人に訊ねると、
   お正月、冬の観光客誘致の一環としての試みで、今年が第1回目とか。
   この日は西高東低の冬型が強まってきていて、天候は下り坂。
   風もあって寒さがとても身にしみる。
   それでもバザーの豚汁をいただきながらしばし観覧ときめこんだ。
   背景に富士山があるということは、やはり格別のもの。
   写真的には青空ならばまた趣の異なるシーンが味わえるものだろうと思う。
   隣接するラベンダー園も、夏には紫色の絨毯を敷きつめたように染まるが、
   今は冬の眠りについている。

            
第2回冬の七夕まつり 〜2007年1月5日〜
   

Back                  時のスケッチ・HOME                    Next
                                                  

Copyright (C) 2004−2008 PPS S.Yuuki All Rights Reserved.