原風景への出逢い旅 −記憶の中の風景−

 第4章 時のスケッチ 

雪の日の皇居二重橋

正門石橋  〜平成18年1月21日 東京は積雪9pの大雪〜
 
正門鉄橋
   
 
皇居二重橋

皇居前広場から正門を経て宮殿に至る濠に二つの橋が架かっている。  手前が「正門石橋」、奥が「正門鉄橋」。
現在では一般にこの二つの橋を総称して「二重橋」と呼んでいるが、 元来は奥の橋を指していた。

「二重橋」の名の由来を紐解くと、奥の橋はかつて「下乗橋」といわれ、 橋桁を支えるために中途に台があって二重構造となっていたことから この名がついたとのことである。


                            ⇒⇒ 皇居東御苑

お濠の白鳥
   

Back                  時のスケッチ・HOME                    Next
                                                  

Copyright (C) 2004−2008 PPS S.Yuuki All Rights Reserved.