原風景への出逢い旅 −記憶の中の風景−

 第4章 時のスケッチ 

    櫨漕ぎの花見船がゆく 
〜 2008年4月5日 第4回“お江戸深川さくらまつり”にて〜

  
 
お江戸深川さくらまつり

昔ながらの櫨漕ぎの和船が運航されると聞いて、
深川観光協会が主催している“お江戸深川さくらまつり”に足を運んだ。
江東区の門前仲町駅近く、大横川の両岸の桜並木を
手漕ぎの和船に乗ってお花見出来るという。
黒船橋から東富橋の間のイベント運行であるが、
この日は満開を過ぎての散花が、
満ち潮引き潮の影響を受けながら川面を漂う。
その中を、手漕ぎ船がゆく。
そんな光景であった。
乗船には限りがあり、あいにくと橋の上からの見物。
周辺にはビルが建ち並び、岸辺もコンクリートの護岸で覆われている。
現代社会のやむを得ない一面でもあるが、
それでもイメージを膨らませれば、
多少なりとも江戸情緒に浸れる瞬間がそこにあった。




   

Back                  時のスケッチ・HOME               Next
                                            

Copyright (C) 2004−2009 PPS S.Yuuki All Rights Reserved.