原風景への出逢い旅 −記憶の中の風景−

 第2章 秩父路春秋  

横瀬町のふくさ人形 (1991.10. 27)
   
かつて秩父地方には多くの人形座があったと言われている。現在に残るものは、春に上演される白久の串人形と秋のこの横瀬の人形、そして皆野町に残る出牛人形の3座になるという。
義太夫節にのって上演される横瀬町のこの人形芝居は、「指を入れて一人で操る小さな人形で、ふくさ人形と呼ばれている」と案内にある。


Back                  秩父路春秋HOME                    Next

Copyright (C) 2004−2006 PPS S.Yuuki All Rights Reserved.