原風景への出逢い旅 −記憶の中の風景−
第2章 秩父路春秋 〜夏〜
![]() |
|||
![]() |
7月の最終日曜日に荒川村猪鼻の熊神社で執り行われる奇祭である。 荒川村の観光ガイドによれば、日本武尊が東征の帰途、この地において付近を荒らし回る大イノシシを退治したことに村人たちが甘酒をつくって献したという故事に由来するという。 下帯姿の男たちが、大樽から甘酒をすくいかけ合う様子は、夏の暑さも加わって見るからにべとべとしたした感じであった。奇祭といわれるのもうなずけるというものである。直会の時の一杯のビールは、さぞかしおいしいものだろうと思った。 |
||
猪鼻の甘酒祭 (荒川村猪鼻・熊野神社 1991.7.28撮影) |
Copyright (C) 2004−2006 PPS S.Yuuki All Rights Reserved.